12月19日 単独
泉ヶ岳駐車場ー滑降コースー泉ヶ岳山頂ー水神コースー泉ヶ岳駐車場
先日の水引入道では足が攣ってしまい同行者に迷惑をかけてしまった。山へほとんど行かなかった結果とはいえガックリです。今日は裏山の泉ヶ岳へトレーニングに出かけました。普段冬に履いている靴はLOWAのチベットで900gです。トレーニングに厳冬期用のゴローのエグリー1400gを履きました。
ゴローのエグリーは重いです。北海道の厳冬期に山スキー用の靴として使っていました。富良野岳北尾根、ジャイアントコース、三段山、利尻岳などで活躍しました。今はもう革靴ではとても滑れません。
上りは滑降コースから。
雪は全くありません。2週間前は30cmほどあったと聞いていましたが
お別れ峠を真っすぐ進みます。ここまで45分。
見返平から泉ヶ岳山頂。
ガレ場を登り切って・・・
泉ヶ岳山頂に到着。所要時間1時間45分。数年前より30分も遅いが年を取ったからなあ~。
船形山、三峰山、後白髪山の山々。下りはところどころ凍っているところがあり慎重に下山しました。
泉ヶ岳駐車場ー滑降コースー泉ヶ岳山頂ー水神コースー泉ヶ岳駐車場
先日の水引入道では足が攣ってしまい同行者に迷惑をかけてしまった。山へほとんど行かなかった結果とはいえガックリです。今日は裏山の泉ヶ岳へトレーニングに出かけました。普段冬に履いている靴はLOWAのチベットで900gです。トレーニングに厳冬期用のゴローのエグリー1400gを履きました。
ゴローのエグリーは重いです。北海道の厳冬期に山スキー用の靴として使っていました。富良野岳北尾根、ジャイアントコース、三段山、利尻岳などで活躍しました。今はもう革靴ではとても滑れません。
上りは滑降コースから。
雪は全くありません。2週間前は30cmほどあったと聞いていましたが
お別れ峠を真っすぐ進みます。ここまで45分。
見返平から泉ヶ岳山頂。
ガレ場を登り切って・・・
泉ヶ岳山頂に到着。所要時間1時間45分。数年前より30分も遅いが年を取ったからなあ~。
船形山、三峰山、後白髪山の山々。下りはところどころ凍っているところがあり慎重に下山しました。
コメント
コメント一覧 (2)
つかぬことをお聞きしたいのですが、今時山へ革製の登山靴を履いて行っている方って殆ど居ないのでしょうか?(^^ゞ。
私も現役のころは革製のノルディカの#2542(1970年頃に購入)だけで何処へでも(当然行く山も)出かけて居まして、もし今ハイキングにでも行こうとしてもそれしか持っておりません。
其のノルディカもジルブレッタ(最初期のカンダハタイプ)を使える様に改造して貰ってヤマスキーでも使って居た物です。
ハイキング程度にワザワザ軽登山靴を買うのも勿体ないし・・・。
最近の山事情かせ全く解らなくて(^^ゞ。
7丁目のアルプス
がしました
ノルディカの2542とかスカルパのブレンタは当時を懐かしく思っているおじさんがいるので程度が良ければヤフオクで値段が付くかもしれませんね。
今や登山の女性服装はスカートが主流ですからね。若い人だけでなくかんべんしてくれよと言うおばちゃんもスカートです。
重厚な革靴の人はほとんどいませんがヌバックだと軽いのでLOWAのタホーなどはよく見かけます。でも新素材の軽いのが主流ですね。
7丁目のアルプス
がしました