2025年5月28日 メンバー:7名新道登山口ー富神山ー柏倉下山口―車移動ー西登山口ー東黒森山ー東登山口ー車移動ー玉虫沼山形県県民の森にある里山・富神山と東黒森山を登る計画です。どちらの山も標高差200mくらいなので気が楽です。富神山新道登山口から山 ...
2025年05月
ACFみちのくラン、山寺から大石田
2025年5月24日~25日 メンバー:16名今年のアルプスサイクルフレンズ(ACF)みちのくランは山形県です。1日目は山寺駅に集合して紅葉川林道、面白山林道を上って天童高原へ。天童高原から快適に下って国道48号線を横切り東沢公園経由で村山の一軒宿「 ...
イーハートーヴ種山高原・物見山
2025年5月17~18日17日 陸前高田ー(車)ー箱根山ー(車)ー種山高原星座の森 泊18日 道の駅種山ヶ原ー物見山ー道の駅種山ヶ原今回の計画は17日に種山高原物見山に登り星座の森に泊まり翌日に氷上山に登る計画です。しかし17日は雨になり急遽変更。17 ...
二ッ森でワラビ採り
2025年5月14日 メンバー:9名駐車場ー登山口ー三叉路ー男山ー登山口ー(ワラビ採り)ー駐車場山形県の尾花沢地区の二ッ森の登山です。目的はほとんどワラビ採りです。男山と女山の二つを登る計画ですが男山だけ登って女山はパスしてワラビ採りの開始です。駐車 ...
化女沼古代の里から岩出山の農村ラン
2025年5月13日 単独化女沼古代の里ー宮沢遺跡ー追分ー一里塚ー町道十文字小倉線ー新田集落・合歓乃木の丘ー下山里ー化女沼ダムー化女沼古代の里朝方はヤッケを羽織って走りましたがすぐに暑くなり薄手のシャツを腕まくりするくらい暑くなってきました。化女沼か ...
阿武隈川右岸から峠を越えて丸森町へ
2025年5月8日 単独丸森町役場ー阿武隈川右岸ー小倉集落ー羽出庭集落ー山舟生ー峠ー丸森町役場今日は久しぶりに丸森町役場から阿武隈川の右岸を走り梁川町へ。峠越の道は段田原峠、峠、松坂峠、笹ノ峠と4ルートあります。松坂峠越を考えていましたが途中でルート ...
山菜を採りながら荒雄岳
2025年4月30日 メンバー:5名八ツ森登山口ー山菜採りー荒雄岳ー片山登山口ー林道(山菜採り)ー八ツ森登山口今日は気温が低くて風があり、おまけに小雨模様です。山頂は雪渓が残っており震えながらの登山です。しかし山菜が目に入り採りだすと元気になります。 ...