10月26、27日 志津倉山 メンバー:姫7人、男6人
志津倉山頂
10月26日:志津倉山、27日:御神楽山の計画でしたが台風27号が接近して南会津地方は雨が降り続けています。26日、雨が止むよう祈りながら取りあえず志津倉山の登山口まで来ました。どうする、行く、止める。行く、止める。と相談しましたが止めようという人が大勢です。まだ10時ですが今日のお宿、昭和村森のキャンプ場に向かいました。テント泊ではございません。豪華なケビン泊です。
宿に着いたもののやることがありません。きのこ採りでもと雨具をきて有志数名が出かけました。なんと大収穫です。夕食は早速きのこ鍋になりました。
10月26日
昭和村森のキャンプ場のケビン 森の中にあるステキなところです。
大鍋2個に収穫したきのこで一杯です。
まだお天道様は高いところにありますが始めましょう。夜が更けるまで。
10月27日
朝方はまだ雨が降っています。御神楽山は雨降り時はちょっとつらいです。昨日登る予定だった志津倉山に登る事になりました。
雨具を着て歩きだせば雨など気になりません。
コメント
コメント一覧 (3)
紅葉綺麗ですね!
3日に志津倉山に行く予定ですが、昭和村森のキャンプ場は志津倉山の近くにあるのでしょうか?
誰でも利用可能なのですか?
もし、ご迷惑でなければ詳しく教えてください。
7丁目のアルプス
が
しました
昭和村森のキャンプ場は志津倉山の登山口から南東の方行10kmくらいのところにありますが10月31日で
営業は終わると思います。詳しくは昭和村の役場に問い合わせればいいと思います。
志津倉山は小さな山ですが変化に富んで結構面白い所でした。
7丁目のアルプス
が
しました
7丁目のアルプス
が
しました