2022年11月26日 単独
愛子支所ー熊ヶ根ー芋峠ー秋保大滝ー天形林道ー本砂金ー秋保温泉ー愛子支所
紅葉が終わり落ち葉の季節になりました。通行止めの道や交通量の少ない道は落ち葉でふかふかです。出発する時間が遅かったので走れるところまで走ろう。
愛子支所からJR仙山線沿いの通行止めの脇道を走ります。落ち葉でふかふかです。

走っているとお腹が空いてきました。立ち止まっておにぎりを半分だけ。

この道もふかふかです。

熊ヶ根駅を過ぎ芋峠への道を上って来ました。峠には風情のある標識がありません。仙台市水道局の芋峠配水場の看板で我慢します。

15%の下りの道です。上るのはきついですが下りの15%はラクチンです。

秋保大滝手前の集会場でランチタイム。ポカポカ陽気です。

秋保大滝は停まって見学することなく横目でチラ見して天形林道に入りました。交通量の少ない道ですが風通しがいいのか落ち葉は吹き飛ばされていました。少しだけ走る予定でしたが55kmも走ってしまいました。


愛子支所ー熊ヶ根ー芋峠ー秋保大滝ー天形林道ー本砂金ー秋保温泉ー愛子支所
紅葉が終わり落ち葉の季節になりました。通行止めの道や交通量の少ない道は落ち葉でふかふかです。出発する時間が遅かったので走れるところまで走ろう。
愛子支所からJR仙山線沿いの通行止めの脇道を走ります。落ち葉でふかふかです。

走っているとお腹が空いてきました。立ち止まっておにぎりを半分だけ。

この道もふかふかです。

熊ヶ根駅を過ぎ芋峠への道を上って来ました。峠には風情のある標識がありません。仙台市水道局の芋峠配水場の看板で我慢します。

15%の下りの道です。上るのはきついですが下りの15%はラクチンです。

秋保大滝手前の集会場でランチタイム。ポカポカ陽気です。

秋保大滝は停まって見学することなく横目でチラ見して天形林道に入りました。交通量の少ない道ですが風通しがいいのか落ち葉は吹き飛ばされていました。少しだけ走る予定でしたが55kmも走ってしまいました。


コメント
コメント一覧 (2)
私は先月のキャンプで、夜中に木の根にけつまづいて、親指に内出血して黒爪になってしまいました。
まだ鈍い痛みがあって最近は引きこもりですが、雪が降る前に治してでかけたいものです。
7丁目のアルプス
が
しました
自転車での峠越えはできますが山登りは厳しくなってきました。今シーズンの雪山は里山を中心に登ろうと思っています。
7丁目のアルプス
が
しました