2022年9月28日 単独
大石田駅ー五十沢集落ー林道五十沢畑沢線ー宝栄牧場ー鍋越峠ー徳良湖ー大石田駅
今日は山形県大石田まで遠征して鍋越峠越えです。鍋越峠越えは宮城県側漆沢から山形県側母袋を越える時の峠ですが近年宮城県側の道は立派な道になり風情が無くなりました。山形県から上り山形県側に下るルートで走ってみます。
大石田駅から出発。

五十沢集落へ向かいます。

最上三十三観音、五十沢の二十一番札所です。

五十沢集落。

五十沢集落。

五十沢集落を見下ろす高台に神社があります。

林道五十沢畑沢線を少し上ったところから五十沢集落

100mほどの上りですが急登です。

林道の頂。

畑沢へ下って行きます。

畑沢集落。稲刈りは30%くらい終わっています。

銀山温泉の手前の林道を上って行くと村山葉山とその奥に月山がみえます。雪がないと迫力に欠けて見えます。

更に上って行くと銀山温泉方向の遠景

宝栄牧場にやってきました。

今日は牛さんが放牧されています。広大な牧場ですが牛さんの姿はあまり見かけません。

牧場の中を通過して・・・

高いところまで上ってきました。

道端に座り込んでランチにします。一人で寂しい食事です。でも一人はいいね。

宝栄牧場を下っていくと・・・

旧道の鍋越峠です。標識がほしいなあ~。

下って行くと右手に二ッ森。

徳良湖に立ち寄り水辺で疲れを癒して大石田駅へ。


大石田駅ー五十沢集落ー林道五十沢畑沢線ー宝栄牧場ー鍋越峠ー徳良湖ー大石田駅
今日は山形県大石田まで遠征して鍋越峠越えです。鍋越峠越えは宮城県側漆沢から山形県側母袋を越える時の峠ですが近年宮城県側の道は立派な道になり風情が無くなりました。山形県から上り山形県側に下るルートで走ってみます。
大石田駅から出発。

五十沢集落へ向かいます。

最上三十三観音、五十沢の二十一番札所です。

五十沢集落。

五十沢集落。

五十沢集落を見下ろす高台に神社があります。

林道五十沢畑沢線を少し上ったところから五十沢集落

100mほどの上りですが急登です。

林道の頂。

畑沢へ下って行きます。

畑沢集落。稲刈りは30%くらい終わっています。

銀山温泉の手前の林道を上って行くと村山葉山とその奥に月山がみえます。雪がないと迫力に欠けて見えます。

更に上って行くと銀山温泉方向の遠景

宝栄牧場にやってきました。

今日は牛さんが放牧されています。広大な牧場ですが牛さんの姿はあまり見かけません。

牧場の中を通過して・・・

高いところまで上ってきました。

道端に座り込んでランチにします。一人で寂しい食事です。でも一人はいいね。

宝栄牧場を下っていくと・・・

旧道の鍋越峠です。標識がほしいなあ~。

下って行くと右手に二ッ森。

徳良湖に立ち寄り水辺で疲れを癒して大石田駅へ。


コメント