北海道に勤務した時に冬山や沢登りを楽しみました。その思い出の山行の写真をいくつか。



1.羊蹄山 真狩ー山頂  

8合目までスキー登り8合目から山頂までツボ足で登りました。厳冬期にテントを持って何度かチャレンジしましたがスキーを履いても腰まで埋まり敗退したので春に登りました。
4



2.暑寒別岳  暑寒荘(前泊)ー暑寒別岳

暑寒荘から800m地点まで自分のスキーの先も見えないくらいの視界不良でしたが1000mを越えると雲の上に出て快晴でした。
3



3.利尻岳  北稜コース

甘露水ー(スキー)ー長官山(テント泊)ー(アイゼン、ピッケル)ー利尻岳
2


3.雄冬山、浜益御殿、浜益岳

千代志別ー雄冬山(テント泊)ー浜益御殿ー浜益岳
1


4.上ホロカメットク山

安政火口(前泊)ー化物岩横直登ーD尾根ー上富良野岳ー上ホロカメットク山ー避難小屋ー下降ルンゼ

D尾根への直登ルートでは学生はザイルを出していましたが我々はノンザイルで登りました。下降ルンゼは雪崩の巣なのでトラバースしないで真っすぐ下降しました。
5


5.カムイエクウチカウシ山

札内川ヒュッテー札内川遡行ー八の沢出会い(テント泊)ー八の沢遡行ーカムイエクウチカウシ山

熊ちゃんがいますね。
カムエク


6.太平洋から日本海縦走(厳冬期)

登別ー来馬山ーオロフレ峠ーホロホロ山ー白老岳ー美笛峠ー中山峠ー喜茂別岳ー無意根山ー美比内山ー
余市岳ー朝里岳ー春香山ー銭函

登別から銭函までの130km縦走です。登別の太平洋の海水をバトンに詰めリレー方式で繋ぎ銭函の日本海に注ぐ計画です。9日間でバトンを繋ぎました。私はホロホロ山から銭函まで100kmほど縦走しました。銭函の海岸にてサポート隊との記念式典の写真です。
7 - コピー