2020年7月24日 単独
徳良湖ー山刀伐峠ー杉ノ入集落ー瀬見温泉ーあゆパークー猿羽根トンネルー尾花沢ー徳良湖
天気がいいのは今日まで、明日から10日間ほど雨の予報です。メジャーな山刀伐峠へ行こう。帰路は福舟峠を越える予定ですが・・・
徳良湖の駐車場に駐車して出発。

尾花沢側の山刀伐峠への上り口です。新道はトンネルですが旧道を上って山刀伐峠へ。

小さな獅子沢川沿いの道を登って・・・

新獅子沢橋を渡ります。

平均5%くらいの上りなのでラクチンです。

旧道沿いに旧々道のハイキング道があります。

もう一枚

山刀伐峠に到着。

下って行きます。

赤倉温泉側の入口です。

上満沢の集落を左に曲がり・・・

上って下って行くと杉ノ入集落が見えてきました。熊ノ返山に登るときによく来るところです。

最上の山並み。冬になると結構厳しい山になります。

交通量の多い国道47号を走り瀬見温泉の脇道へ。

瀬見温泉です。

川原のところに「薬研湯」の案内板があります。

川原に下りて行くと露天風呂があります。足湯ですかね。

福舟峠の入口に来ましたが通行止の案内板がありました。行ってみようかなと思いましたが峠を越えて下って行ったところが通行できない可能性がありそうです。やめておこう。

舟形町方向へ走って行くと小国川沿いにあゆパークがありここでランチにしよう。

今日のメニュー、カップヌードル。ドリップコーヒー。柿ピー、きんつば2個です。

猿羽根峠を越えるか、猿羽根トンネルを抜けるか。猿羽根峠の尾花沢側は通年通行止めなので・・・

トンネルにします。

最上川を渡って徳良湖へ。


徳良湖ー山刀伐峠ー杉ノ入集落ー瀬見温泉ーあゆパークー猿羽根トンネルー尾花沢ー徳良湖
天気がいいのは今日まで、明日から10日間ほど雨の予報です。メジャーな山刀伐峠へ行こう。帰路は福舟峠を越える予定ですが・・・
徳良湖の駐車場に駐車して出発。

尾花沢側の山刀伐峠への上り口です。新道はトンネルですが旧道を上って山刀伐峠へ。

小さな獅子沢川沿いの道を登って・・・

新獅子沢橋を渡ります。

平均5%くらいの上りなのでラクチンです。

旧道沿いに旧々道のハイキング道があります。

もう一枚

山刀伐峠に到着。

下って行きます。

赤倉温泉側の入口です。

上満沢の集落を左に曲がり・・・

上って下って行くと杉ノ入集落が見えてきました。熊ノ返山に登るときによく来るところです。

最上の山並み。冬になると結構厳しい山になります。

交通量の多い国道47号を走り瀬見温泉の脇道へ。

瀬見温泉です。

川原のところに「薬研湯」の案内板があります。

川原に下りて行くと露天風呂があります。足湯ですかね。

福舟峠の入口に来ましたが通行止の案内板がありました。行ってみようかなと思いましたが峠を越えて下って行ったところが通行できない可能性がありそうです。やめておこう。

舟形町方向へ走って行くと小国川沿いにあゆパークがありここでランチにしよう。

今日のメニュー、カップヌードル。ドリップコーヒー。柿ピー、きんつば2個です。

猿羽根峠を越えるか、猿羽根トンネルを抜けるか。猿羽根峠の尾花沢側は通年通行止めなので・・・

トンネルにします。

最上川を渡って徳良湖へ。


コメント