2020年3月1日 メンバー:11名
ライザスキー場ーお田ノ神小屋ー刈田岳山頂ー刈田嶺神社ーライザスキー場・・・蕎麦屋
久しぶりの蔵王越えの計画です。ライザスキー場からリフトを2本使って刈田岳から熊野岳、地蔵岳、ザンゲ坂から横倉のゲレンデに下りる計画です。山行記録を調べてみると8年前に行っています。その時は8名のパーティで風速15m~20mくらいで視界は10mほどの中、凍傷者4名でましたが完走しています。若かった。今日は風速7~8m、視界50mの条件でしたが刈田岳山頂で敗退です。年取ったなあ~。
今日はリフトに乗ります。8年前はリフトなんか乗りません。下から歩きました。

歩き出しの頃は微風、視界よしです。

お田ノ神小屋も遠くからはっきり見えました。

お田ノ神小屋を過ぎると少し視界が悪くなってきました。

立休憩。

馬の背近くなると風が強くなってきました。天気予報では刈田岳の気温ー4℃、風速12~13mです。

刈田岳山頂に到着。バンザイして・・・

刈田嶺神社へ。

鳥居を潜って・・・

刈田嶺神社。きょうはここでいいや。

熊野岳や地蔵岳より山形の蕎麦がいいと言うことで纏まりました。帰ろう。

西蔵王ハイラインの三百坊で板そばになりました。
ライザスキー場ーお田ノ神小屋ー刈田岳山頂ー刈田嶺神社ーライザスキー場・・・蕎麦屋
久しぶりの蔵王越えの計画です。ライザスキー場からリフトを2本使って刈田岳から熊野岳、地蔵岳、ザンゲ坂から横倉のゲレンデに下りる計画です。山行記録を調べてみると8年前に行っています。その時は8名のパーティで風速15m~20mくらいで視界は10mほどの中、凍傷者4名でましたが完走しています。若かった。今日は風速7~8m、視界50mの条件でしたが刈田岳山頂で敗退です。年取ったなあ~。
今日はリフトに乗ります。8年前はリフトなんか乗りません。下から歩きました。

歩き出しの頃は微風、視界よしです。

お田ノ神小屋も遠くからはっきり見えました。

お田ノ神小屋を過ぎると少し視界が悪くなってきました。

立休憩。

馬の背近くなると風が強くなってきました。天気予報では刈田岳の気温ー4℃、風速12~13mです。

刈田岳山頂に到着。バンザイして・・・

刈田嶺神社へ。

鳥居を潜って・・・

刈田嶺神社。きょうはここでいいや。

熊野岳や地蔵岳より山形の蕎麦がいいと言うことで纏まりました。帰ろう。

西蔵王ハイラインの三百坊で板そばになりました。

コメント