12月7日 メンバー:6名
鹿島交流センターーふるさと林道栃窪、橲原線ー大原地区ー原の町ー鹿島交流センター
12月のSCCクラブランは南に行って暖かい南相馬市の林道を走る計画です。しかし曇っていて寒いです。風を切って走ると指先が痛いです。
鹿島交流センターから真野ダム方向へ10kmほど走るとふるさと林道栃窪橲原線の起点です。

林道と言ってもセンターラインのある道路です。ちょっとがっくりですが車が来ないので快適です。

200mほど上って道路の最高地点に到着。道路の両側には猿が群れています。

下りは寒い。

大原地区の放射線の値は0.312μSV/hです。人間が住める限界値です。一時ならば大丈夫ですかね。

立ち止まり脳みそに刺激を与えます。

ため池の除染工事に3年の工期。ええ。

人影はありません。

文殊大菩薩の鳥居前。本殿へ行こうかとの提案は却下。

原の町市街で1100円の昼食。

鹿島交流センターーふるさと林道栃窪、橲原線ー大原地区ー原の町ー鹿島交流センター
12月のSCCクラブランは南に行って暖かい南相馬市の林道を走る計画です。しかし曇っていて寒いです。風を切って走ると指先が痛いです。
鹿島交流センターから真野ダム方向へ10kmほど走るとふるさと林道栃窪橲原線の起点です。

林道と言ってもセンターラインのある道路です。ちょっとがっくりですが車が来ないので快適です。

200mほど上って道路の最高地点に到着。道路の両側には猿が群れています。

下りは寒い。

大原地区の放射線の値は0.312μSV/hです。人間が住める限界値です。一時ならば大丈夫ですかね。

立ち止まり脳みそに刺激を与えます。

ため池の除染工事に3年の工期。ええ。

人影はありません。

文殊大菩薩の鳥居前。本殿へ行こうかとの提案は却下。

原の町市街で1100円の昼食。

コメント