2019年11月16日~17日     単独 → 13名

ACFの忘年会は例年群馬県の上野村集中ランですが今年は軽井沢集中ランです。参加者13人はそれぞれ計画したところを走り軽井沢のゆうすけ温泉17時集合です。私は何処を走ろうか検討した結果、横川駅(400m)から霧積温泉跡(900m)まで走り登山道を300m担ぎ上げ1200mから旧碓氷峠までの美ノ平下林道、峠林道を走る計画です。しかし・・・




16日

昨日は道の駅妙義に車中泊し20時就寝ー5時起床の9時間ぐっすり寝ました。快調です。横川駅の駐車場に車を停めて出発。
DSCF9012 - コピー


少し走ったところの碓氷関所跡
DSCF9016 - コピー


石段をトントンと担いで門の前で記念撮影
DSCF9022 - コピー


旧R18号と霧積温泉の分岐から霧積温泉方向へ進むと通行止めの立て札が・・・  がぁぁぁ~ん。 どないしょう。進むか戻るか・・・  旧R18号を走ることにしました。
DSCF9134 - コピー


少し走ったところに旧中山道の入口がありました。どんな道か解りません。こんな時はスマホは便利です。調べてみると旧碓氷峠まで徒歩なら3時間ほどで行けそうです。自転車を担いでも5割増しの4.5時間くらいだろう。行ってみよう。
DSCF9026 - コピー


旧街道らしくいい道だ。
DSCF9033 - コピー


ガレ場もあり結構厳しいが面白い。
DSCF9035 - コピー


見晴らし台から坂本宿
DSCF9039 - コピー


800mまで登ると乗れるところがあります。セルフで1枚。
DSCF9045 - コピー


800m付近は紅葉が見頃です。
DSCF9048 - コピー


乗れるところは上り20%くらい、下りは70%くらいかな。
DSCF9053 - コピー


安政遠足の看板が所々にあります。なんだろうか、解りません。調べてみると安政2年に安中城門から熊野神社まで藩士を走らせた徒歩競争だと。今も安政遠足(あんせいとおあし)侍マラソン大会が開催されています。
DSCF9059 - コピー


旧中山道から峠林道の三叉路に到着。
DSCF9060 - コピー


峠林道は100%乗れます。
DSCF9069 - コピー


祠を通り過ぎ・・・
DSCF9074 - コピー


旧碓氷峠、熊野神社に到着。旧中山道入口から3時間25分で到着。このまま宿に行けば早すぎる。横川駅へ戻ろう。
DSCF9081 - コピー


碓氷峠。旧R18号を下って横川駅まで走ります。
DSCF9087 - コピー


めがね橋。
DSCF9091 - コピー


めがね橋。
DSCF9101 - コピー


信越線跡のトンネル
DSCF9104 - コピー


トンネルの中から
DSCF9113 - コピー


碓氷湖に立ち寄りました。
DSCF9121 - コピー


湖面ちかくから。
DSCF9114 - コピー

横川駅からゆうすけ温泉まで車で到着。13名全員無事に到着。




17日

ゆうすけ温泉前から浅間山。ここで解散です。
DSCF9153 - コピー


旧中山道2019