2019年11月9日 メンバー:10名
硯石登山口ー不忘山ーカエル岩ー硯石登山口
宮城県の紅葉前線は標高500mくらいです。硯石の登山口は700mなので紅葉は少しだけ残っていますがもうほとんど葉は落ちております。私は落ち葉の上をカサカサと音を立てて歩くこの時期が一番好きです。今日のメンバーは老々男女10名で1000mの標高差をゆっくり歩く山行です。
硯石登山口から落ち葉の上を歩き出し出発。

ちょっと辛い上りです。

視界が広がるところで休憩。遠くに安達太良山が見えます。

岩場にやって来ました。ガスの時は迷いやすいのでポールが立っていました。

山頂はもうすぐです。

3時間45分かかりましたが山頂に到着。

山頂は風があるので15分ほど下ってカエル岩でお昼です。

女性陣・・・

男性陣・・・ 離れてランチタイム。

紅葉が少し残った・・・

道を下って登山口へ。


硯石登山口ー不忘山ーカエル岩ー硯石登山口
宮城県の紅葉前線は標高500mくらいです。硯石の登山口は700mなので紅葉は少しだけ残っていますがもうほとんど葉は落ちております。私は落ち葉の上をカサカサと音を立てて歩くこの時期が一番好きです。今日のメンバーは老々男女10名で1000mの標高差をゆっくり歩く山行です。
硯石登山口から落ち葉の上を歩き出し出発。

ちょっと辛い上りです。

視界が広がるところで休憩。遠くに安達太良山が見えます。

岩場にやって来ました。ガスの時は迷いやすいのでポールが立っていました。

山頂はもうすぐです。

3時間45分かかりましたが山頂に到着。

山頂は風があるので15分ほど下ってカエル岩でお昼です。

女性陣・・・

男性陣・・・ 離れてランチタイム。

紅葉が少し残った・・・

道を下って登山口へ。


コメント