2019年02月

2月27日  単独丸森駅ー阿武隈川右岸ー左岸ーがったり花街道ー大黒街道ー赤生溜池ー丸森駅走行距離:40km  標高差:300m今年の走り初めです。週末は山スキーが毎週計画されており週半ばに走ろうとは思っていたのですが身体が動きません。今日はサイクリング日 ...

①からの続き2月24日  大白森一面真っ白な大白森山頂今日も晴天、微風です。大白森はマイナーな山です。裏岩手の周回コースの通過点の山と言った感じです。夏でも訪れる人は少なく冬季はほとんど登られてない山です。しかし山頂の湿原に積もった一面真っ白な風景は ...

2月23日~24日  メンバー:12名23日:孫六温泉ー田代平避難小屋ー乳頭山   田沢湖温泉 泊24日:鶴の湯ー小白森ー大白森23日 乳頭山田代平避難小屋から乳頭山このところ天候に恵まれています。今日も快晴、微風です。秋田の名峰「乳頭山」へ出かけま ...

2月21日  メンバー:7人先月の続きです。先月は割山峠から四方山まで歩いたので今日は四方山から深山です。明通峠から深山の計画でしたが四方山から繋げようと明通峠から四方山へ向かいました。明通峠から四方山直下に駐車して四方山へ向かいます。四方山山頂から出 ...

2月17日  メンバー:10名宮城県は雪不足ですが鬼首トンネルを越え秋田県に入ると雪はいっぱいあります。今日は秋田県と山形県の県境尾根にある軍沢岳です。夏道はありませんが昔から冬山を楽しむ人たちに登られてきた山です。国道108号線に駐車して鬼首トンネル ...

2月11日  メンバー:12人潟沼手前駐車地点ー潟沼ー胡桃ヶ岳ー尾ヶ岳ー車道ー駐車地点胡桃ヶ岳から尾ヶ岳への雪庇地帯鳴子温泉の南方に500mに満たない里山・胡桃ヶ岳、尾ヶ岳がある。胡桃ヶ岳は夏道があり夏場なら潟沼の登山口から25分ほどで山頂に着ける。 ...

2月3日  メンバー:17人スプリングバレースキー場ー東尾根ー雪庇乗越ー北泉ヶ岳ースプリングバレースキー場北泉ヶ岳は仙台市内から30分ほどで登山口に着ける地元の山です。東尾根の雪庇乗越ルートは面白いルートです。参加者17名の大所帯になりました。スプリング ...

↑このページのトップヘ