9月23日 メンバー:11名
岩沼駅ーハナトピア岩沼(集合)-雨乞林道ーこだわり街道ー芋煮会ー岩沼駅
仙南の愛宕山麓「雨乞林道」を20kmほど走って芋煮会です。見所は雨乞の銀杏と
柴田町の民家の私有地に勝手に作った「こだわり街道」です。
ハナトピア岩沼に集合しました。走る人は7名。芋煮会だけの人は4名です。
雨乞林道
雨乞林道の最高地点。無名の峠ですが雨乞峠というのがいいみたい。
下って行くとお惣菜を作っている「銀杏館」があります。おばちゃんとおしゃべりタイム。このあたりの集落のひとはみんな加藤さんです。銀杏館の横に・・・
国指定の天然記念物大イチョウです。樹齢700年。
15%の急坂を・・・
下って・・・
こだわり街道へやって来ました。なんじゃこの街道は! 私有地を勝手に命名して昭和の雰囲気を醸し出そうとしています。
おお!! 丸石自転車の看板。
進んで行くと神社がありました。高橋神社です。ここは高橋さんの私有地です。
母屋へ。
映画館らしきところがありました。「大畑劇場」です。
母屋の向かいに蔵があります。ここはなんじゃろか。
柴田町大畑地区の刑務所とか。ほんまかいな。
普通の田んぼ道を走って芋煮会場へ。
Yさん宅で芋煮会です。
焼き肉は炭火で。
11名楽しく芋煮会をして蕎麦打ち名人の作った手作りの蕎麦で締めました。