2019年7月30日 単独
大黒天ー刈田岳ー熊野岳(ピストン)
今週は気温が上がり暑い夏がやってきました。高いところまで車で行って蔵王の稜線歩きをしよう。天気図をみると山は少し雲がかかりそうだ。暑さもしのげるし雲がかかった山々の景色もいいかも。
刈田岳まで車で行ってしまえばお散歩になってしまうので大黒天から歩くことにしました。

高度を上げて行くとガスってきました。

刈田岳山頂の刈田嶺神社が薄っすらと見えてきました。

刈田嶺神社にお参り。

熊野岳へ向かいます。

リフト乗り場への分岐。

一瞬の晴れ間です。お釜が見えました。お釜付近が火山活動していますのでお釜の周回は立ち入り禁止です。

刈田岳方向を振り返る

熊野岳の登りに掛かると視界15mほどになりました。

こまくさが咲いています。

熊野岳山頂

熊野神社

地蔵岳方向へ行こうと思っていたのですがこの視界では止めとこ。

下山します。熊野避難小屋もガスの中。

刈田岳のレストハウスで大休止して下って行くと視界が開けてきました。

五色岳・・・

刈田岳の山頂も見えてきました。

微風が吹くガスの中は暑くなく快適な稜線歩きが出来ました。

大黒天ー刈田岳ー熊野岳(ピストン)
今週は気温が上がり暑い夏がやってきました。高いところまで車で行って蔵王の稜線歩きをしよう。天気図をみると山は少し雲がかかりそうだ。暑さもしのげるし雲がかかった山々の景色もいいかも。
刈田岳まで車で行ってしまえばお散歩になってしまうので大黒天から歩くことにしました。

高度を上げて行くとガスってきました。

刈田岳山頂の刈田嶺神社が薄っすらと見えてきました。

刈田嶺神社にお参り。

熊野岳へ向かいます。

リフト乗り場への分岐。

一瞬の晴れ間です。お釜が見えました。お釜付近が火山活動していますのでお釜の周回は立ち入り禁止です。

刈田岳方向を振り返る

熊野岳の登りに掛かると視界15mほどになりました。

こまくさが咲いています。

熊野岳山頂

熊野神社

地蔵岳方向へ行こうと思っていたのですがこの視界では止めとこ。

下山します。熊野避難小屋もガスの中。

刈田岳のレストハウスで大休止して下って行くと視界が開けてきました。

五色岳・・・

刈田岳の山頂も見えてきました。

微風が吹くガスの中は暑くなく快適な稜線歩きが出来ました。

コメント