4月21日 メンバー:6人
宮城県北の桜の開花に合わせてSCC仙台サイクリングクラブの花見ランです。走行距離は58km、上り下りの少ないコースなのでのんびり花見をしながらのランでした。
田尻町の体育館に集合。参加者は6名です。

新江合川の底部に道がついています。鳴瀬川と江合川をつなぎ洪水対策のために作られた川ですが水量はありません。

遠方に栗駒山が望める江合川でパチリ。

福浦地区にある文永の碑に立ち寄りました。元の軍隊が日本に来襲し文永の役で戦死した人を弔う目的で建てられたとされています。

東大崎地区の小川沿いの道。好きな道です。

小野小町のお墓。

宮城県農業大学校沿いの桜道。

畜産部門もあります。

岩出山近くの桜の名所

500本くらいありますかね。

途中で遊歩道から舗装道を走ることにしました。

岩出山市街地近くにの一本桜

15%はある急坂を登って岩出山城址へ。

岩出山城址の桜も見頃です。

政宗の立像

江合川を渡り奥の細道上街道へ。

天王寺の追分まで来ました。上街道はまだ続きますがここから引き返します。

宮沢遺跡から・・・

化女沼を経由して・・・

お花見ランを終えました。


宮城県北の桜の開花に合わせてSCC仙台サイクリングクラブの花見ランです。走行距離は58km、上り下りの少ないコースなのでのんびり花見をしながらのランでした。
田尻町の体育館に集合。参加者は6名です。

新江合川の底部に道がついています。鳴瀬川と江合川をつなぎ洪水対策のために作られた川ですが水量はありません。

遠方に栗駒山が望める江合川でパチリ。

福浦地区にある文永の碑に立ち寄りました。元の軍隊が日本に来襲し文永の役で戦死した人を弔う目的で建てられたとされています。

東大崎地区の小川沿いの道。好きな道です。

小野小町のお墓。

宮城県農業大学校沿いの桜道。

畜産部門もあります。

岩出山近くの桜の名所

500本くらいありますかね。

途中で遊歩道から舗装道を走ることにしました。

岩出山市街地近くにの一本桜

15%はある急坂を登って岩出山城址へ。

岩出山城址の桜も見頃です。

政宗の立像

江合川を渡り奥の細道上街道へ。

天王寺の追分まで来ました。上街道はまだ続きますがここから引き返します。

宮沢遺跡から・・・

化女沼を経由して・・・

お花見ランを終えました。


コメント