3月20日~21日  メンバー:12名

20日 親倉見ー槍ヶ先  大堀温泉 泊

21日 赤倉温泉スキー場ー大森山 



20日 槍ヶ先山頂直下




最上には小さな山ですが冬季には登りごたえのある山がいっぱいあります。その中で
20日は鋭峰の槍が先に登りました。下界は暖かいですが山頂付近は風が吹き体感温度は寒く感じます。雪も硬く凍り付きアイゼンを装着して山頂に向かいました。アップダウンの細尾根がありますが3名はスキーで登りました。




まだ4月になっていないのに親倉見まで除雪されていました。駐車場所も除雪されており4台ほど停められます。


鳥居をくぐって登山開始です。


取り付きの尾根下部は地肌が出ております。今年の雪の少なさを物語っています。


442峰を越えて・・・


登って行くと・・・


尾根は細くなります。ここをスキーで滑るんですよ。上手い人は。


スキー隊3名です。雪の少ない細尾根で苦労しておりましたが広い尾根に到着するとやっぱスキーがいいねって。


わかん隊も歩き易い尾根を登って行きます。


山頂直下はアイゼンを装着しました。風が吹き視界も悪くなってきましたがもうすぐ山頂です。


槍ヶ先山頂です。


TYU君、雪庇が張りでた細尾根をスイスイと滑って行きます。


どんなもんだい。得意げです。


わかん隊は着実に一歩づつ下りて行き・・・


スキー隊と合流し大休憩。


最後の細尾根を下って行きました。


親倉見の集落の人々は冬季は町で暮らし暖かくなると戻ってくるそうです。





21日  大森山へ



大森山は厳冬期過去2回敗退しています。簡単そうな山ですが厳冬期は厳しく深い雪に悩まされ200m進むのに1時間かかる時もありました。今回はどうしても山頂に行きたいので赤倉温泉スキー場のリフトを使って3月に登ることにしました。



赤倉温泉スキー場のリフトトップです。リフトを利用し300mほどラクチンしました。


リフトトップからこれから登る大森山の山頂です。すぐそこにあり簡単そうに見えますが大きな沢が入っておりアップダウンのある尾根をぐるりと大回りするルートになります。


出発します。


林間を登って行きますが・・・


所どころ雪が切れております。


細尾根も


雪庇の張りでた尾根もあります。


840峰を登り下って行きます。


850峰をかすめてぐるりと左旋回すると目の前に大森山が現れました。もう少し。


大森山山頂に到着。3度目の正直です。


遠くに霞んで見える山は翁峠かな


840峰を登り返し・・・


雪庇帯を下って行きます。厳しそうに見えますが・・・


歩いてみると厳しくありません。


スキー場の建物が見えてきました。ゲレンデの端っこを遠慮しながら下山しました。