4月12日
若畑地区ー大畑山 メンバー:9名
大畑山山頂
里山メンバーからリハビリには丁度いい山かもとお声が掛り県北の大畑山に出かけました。大勢で山に登るのは6週間振りです。もう忘れられた存在かと心配していましたがまたみんなと一緒に山に登ることができました。
林道を少し歩いた所から登山道はないけれど尾根に登って行けば花が綺麗だよと藪へ。
でもまだ藪は濃くなく歩き易いです。
ちょっと急斜面ですが枝につかまり登って行きます。
まもなく登り初めの林道と合流。
少し休憩して山頂へ。
山頂です。
山頂から少し西に進んだところから船形連邦が一望できました。
花の名前を二つ覚えましたが・・・
ショウジョウバカマです。
イワ・・・です。忘れました。
七ツ森の登山口にある喫茶店「モカモアコーヒー」です。一杯のコーヒーで2時間半居りました。コーヒーだけじゃ悪いと思いコーヒー豆も購入しました。その日に売る分だけ焙煎しておりドリップするとポワァっとふくらみます。オリジナルブレンドの
「七ツ森」はお奨めです。
コーヒーを飲みながら次の山の計画をするのは楽しいです。
コメント
コメント一覧 (4)
自転車もいいのですが泉ヶ岳程度なら
山にも行ってみたくなります。
大きな山も良いですが小さな山も面白いところが一杯ありますね。山歩きは自転車の1/10の速度で進むので
見えてくる景色が違うのがいいところだと思います。
今の時期、低山は小さなお花が見頃ですが、自分は雪のある山に行くのでなかなか縁がないお花です。
なかなか花の名は覚えられません。歩きながら何度もつぶやいていてんですが家に帰った時には忘れていました。山に行っても花や山菜には全く興味が無かったのですが少しずつ興味が出てきました。