4月18日 メンバー:9名
道の駅高畠ー鈴沼ー亀岡文殊ーぶどう松茸ラインー水窪ダムー高畠ワイナリー
まほろば緑道
まだ三分咲きのまほろば緑道の桜
仙台サイクリングクラブ(SCC)4月のクラブランは山形県高畠町から米沢へのお花見ランです。満開の予定でしたが生憎三分咲きです。来週が見ごろになりそうです。道路にはまだ雪が残っていましたので今年は少し遅いようです。
道の駅高畠に集合
道の駅向かいの安久津八幡神社です。
地道の細いところを通り抜け・・・
鈴沼へ。
頭が良くなりますように亀岡文殊に立ち寄りました。
アップダウンのぶどう松茸ラインです。ここは秋に走った方がいいかも。
国道13号を少し走り水窪ダムへ向かいましたが通行止めです。
倒木がかなりありましたが走れます。
車が来ないのでいいね。
いいことばかりではありません。まだ雪が残っておりました。リカンベントはみんなで担ぎあげての通過になりました。
管理棟が見えてきました。もう雪も倒木もありません。あるのは「ふきのとう」です。5個ほど取って「ばっけ味噌」を作ろう。
高畠ワイナリーで少しだけワインを舐めてソフトを食べて満足です。
S49年に廃線に旧山形交通高畠線の列車です。
高畠駅跡です。廃線になった高畠線跡は桜並木の「まほろば緑道」となっています。
自転車の通行可です。
まだつぼみか三分咲きでした。
山形の桜は仙台より2週間ほど遅く満開になるようです。
コメント
コメント一覧 (4)
もしかしたらお会いできていたかもしれませんね...笑
花見ランの計画でしたが高畠、米沢地区は残念ながら少し早かったようでまだ三分咲きでした。お会いできなくて残念でした。
高畠駅跡を訪ねてみたくなりました。
高畠駅跡からまほろば緑道の桜は来週あたり満開になりそうです。道の駅高畠に周辺のパンフレットが一杯ありますのでまほろばの里ポタはいいかもしれませんね。