9月16日 単独
朝日村体育館ー(六十里越旧道)-十王峠ー七五三掛集落ー大日坊ー大網放牧場ー
出羽三山神社ー朝日村体育館
旧道から車道に下りると十王峠のお地蔵さんが見えてきた。
先日雨の為途中で敗退した六十里越街道十王峠から羽黒山へ出かけた。4時30分起床、5時出発、朝日村の体育館に7時30分到着。高速道路は使わず下道だけですが
早朝は道路が空いており高速道路並に走れる。降水確率0%の好天なので旧道を少し歩いてみよう。
前回にいい駐車場を見つけました。通り道にある朝日村の体育館です。50台くらい停められます。本日の駐車台数は1台だけです。
本明寺を通過し十王峠への車道を進みます。ここから400m上ります。
350m上った所に旧道入口がありました。50m押し上げれば旧道の十王峠です。
庄内平野一望坂です。彼方に鳥海山が見えます。
20分ほどで旧道の十王峠に到着。眼下に七五三掛の集落。
峠はいい休憩場になっています。
車道の峠もいい雰囲気です。
急坂を下り七五三掛集落に到着。昔の地図ではこのあたりに数軒の民家があったのですがもう少し低いところに移ったそうです。
大日坊へは今回も寄ってみました。
大網集落から350m上ると大網放牧地です。鉄条網が外されており牛さんは見当たりません。牛さんはいませんがいい景色です。
研沢山の麓を通り過ぎ下って行くと一面高原野菜畑です。
櫛引町にやって来ました。この辺から新しい道が出来ており手持ちの地図と道が違います。コンパスを羽黒山に合わせて適当に走って行くと・・・
出羽三山神社に到着しました。鳥居を潜って石段を上って行くと五重塔から羽黒山の道が続いております。何度か行っているので此処までにしておきます。
羽黒山御参りの宿が手向宿坊街にたくさんありました。早池峰の岳と同じように各宿には「坊」がついています。
大進坊です。
田村坊です。
大鳥居を通過して・・・
庄内自転車道を経由して朝日村の体育館駐車場へ。
前回敗退しただけに完走できてすっきりしました。
コメント
コメント一覧 (2)
十王峠はまだ走ってないので、参考になりました。しかし、早朝とはいえ2時間ちょっとで、朝日村着って。。。(^^)v。。。
7丁目のアルプス
が
しました
いいコースを見つけるとこの先に何があるのかと走りたくて急坂もスイスイ上って行きますね。
スピード違反はしていませんよ。制限速度60kmのところを平均時速55kmですもの。
7丁目のアルプス
が
しました