国鉄高森駅 2012年05月08日 20:37 ある人のブログに南阿蘇鉄道高森駅が紹介されていた。35年前に訪れたところだが鮮明に覚えている。古いアルバムをめくってみた。当時は国鉄高森駅だった。南阿蘇鉄道になった事は今日初めて知った。35年前の記憶が蘇る。確か国鉄の門司鉄道管理局に仕事で訪れたときに自転車を持って行った。仕事を早々に終え休暇を取って三泊四日で中津から耶馬渓、牧ノ戸峠、阿蘇、高千穂峡、延岡、宮崎、志布志、鹿児島を走り鹿児島空港から羽田空港に飛行機で帰ってきた事がついこの間の事のように思える。 牧ノ戸峠 国鉄高森駅 宮崎青島 「自転車関係」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 1. 動画はコチラ 2012年05月08日 20:38 フジテレビの加藤綾子がEカップを胸チラ!! 加藤がバラエティ番組でゲームに挑戦した際にエキサイトした加藤の胸元から見えて大騒ぎとなったそうです 0 2. CHS 2012年05月09日 15:10 1977年でしょうか、写真の色や光の加減が懐かしく35年も前なのか~と見入ってしまいました。山口百恵の「赤い衝撃」でミルクロードを走るシーンが話題になったのも同じ頃、懐かしいです。 貴重な旧高森駅舎の画像ですが、肥薩線を旅したときに見た嘉例川駅の駅舎もこんな感じでした。青島の写真は、自転車とアルプスさんが写ってなければ昭和どころか江戸時代と変わらない景色のようです(笑) 0 3. 7丁目のアルプス 2012年05月09日 17:01 CHSさん、訪問有り難うございます。 何故か高森駅の印象が強くあります。だんだん当時の記憶が蘇ってきました。昼間は観光をして夕方から夜にかけて次の目的地まで走っていました。高千穂峡を夕方から走りだして宮崎に着いたのが夜中で泊まるところがなく一人でさびしくモーテルに泊まりました。若かったですね。 0 4. CHS 2012年05月12日 09:09 7丁目のアルプスさん おはようございます。 今日、私のブログのトロッコ列車記事をYAHOO地域情報で取り上げていただきましたので、高森旧駅舎の貴重な画像があるこちらの記事へトラックバックをさせていただきました。 ご了解のほどよろしくお願いいたします。 0 5. 7丁目のアルプス 2012年05月13日 20:49 CHSさん、返事がおそくなり申し訳ありません。 ご活用頂き有り難うございます。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
加藤がバラエティ番組でゲームに挑戦した際にエキサイトした加藤の胸元から見えて大騒ぎとなったそうです
貴重な旧高森駅舎の画像ですが、肥薩線を旅したときに見た嘉例川駅の駅舎もこんな感じでした。青島の写真は、自転車とアルプスさんが写ってなければ昭和どころか江戸時代と変わらない景色のようです(笑)
何故か高森駅の印象が強くあります。だんだん当時の記憶が蘇ってきました。昼間は観光をして夕方から夜にかけて次の目的地まで走っていました。高千穂峡を夕方から走りだして宮崎に着いたのが夜中で泊まるところがなく一人でさびしくモーテルに泊まりました。若かったですね。
おはようございます。
今日、私のブログのトロッコ列車記事をYAHOO地域情報で取り上げていただきましたので、高森旧駅舎の貴重な画像があるこちらの記事へトラックバックをさせていただきました。
ご了解のほどよろしくお願いいたします。
ご活用頂き有り難うございます。