ACF(アルプスサイクルフレンズ)の忘年会に参加し、下仁田から群馬県上野村の名栗沢温泉すりばち荘まで走ってきました。
11月19日は下仁田を出発するころから雨模様でしたがここまで来たら走るしかない。覚悟を決めて塩ノ沢峠経由上野村を目指して走りだしました。標高差800m 走行距離40km
下仁田駅
びしょぬれになり塩ノ沢峠に到着。トンネルで一休み。ここで雨宿りです。スリップして転倒しないように慎重に下りました。
塩ノ沢峠
11月20日は当初の天気予報は雨でしたが見事に外れ晴天です。すりばち荘は自転車の泊り客がけっこう多いようです。
すりばち荘
コメント
コメント一覧 (4)
帰路「秩父線」経由で帰宅しましたが接続悪く「アルプス」様と帰宅時間変らなかったのでは。
下仁田ネギ」美味しそうですね。
7丁目のアルプス
が
しました
雨のランも覚悟しして走ればなんて事ないですね。
7丁目のアルプス
が
しました
塩ノ沢峠は行こうと思ってます。御荷鉾林道も走りたいですネ。
雨天決行とは流石ACF。河っちならめげて行かないかも・・・。
でも、冷えた分お風呂がなお一層気持ち良いでせうし、一杯が旨いでせうネ~。
7丁目のアルプス
が
しました
出来たおかげで交通量がほとんどなく、快適にはしれます。冬枯れの時期が一番良いかも知れませんね。
7丁目のアルプス
が
しました