4月6日 メンバー:10名
山スキーも終盤戦です。しかし月山はこれからが春スキーのシーズンになります。今日は月山から少し外れた月山第一トンネル西川町側から湯殿山方向にある「西ノ平」です。地図に山の名もないマイナーな山です。登山口から山頂まで高度差400m程なのでお気楽コースです。
国道112号月山道路の月山第一トンネルの手前に駐車場があります。トンネルの管理棟脇からトンネルの上を通過して・・・

コンパス55度の方向へ進んで高度を上げて行きます。

1時間ほど歩くと湯殿山の頭が顔を出します。

ひろ~いゆるやかな尾根です。

湯殿山の全景が見えてきました。南西尾根です。スキーで滑るには不向きな尾根です。

西ノ平と言うくらい平らなところです。バックには離森、鍋森の山々。

1150mのどこが山頂か解らない平らなところが山頂です。

全員西ノ平山頂に到着。湯殿山が聳え立っています。ここから2時間ほど上れますが今日は此処が山頂です。

集合写真を撮りましたがちょいとピンボケです。

登りに赤旗を打ってきました。下りは地図、コンパスなしで赤旗を頼りに下山します。風は強かったですが視界良好の心が和む山行でした。


山スキーも終盤戦です。しかし月山はこれからが春スキーのシーズンになります。今日は月山から少し外れた月山第一トンネル西川町側から湯殿山方向にある「西ノ平」です。地図に山の名もないマイナーな山です。登山口から山頂まで高度差400m程なのでお気楽コースです。
国道112号月山道路の月山第一トンネルの手前に駐車場があります。トンネルの管理棟脇からトンネルの上を通過して・・・

コンパス55度の方向へ進んで高度を上げて行きます。

1時間ほど歩くと湯殿山の頭が顔を出します。

ひろ~いゆるやかな尾根です。

湯殿山の全景が見えてきました。南西尾根です。スキーで滑るには不向きな尾根です。

西ノ平と言うくらい平らなところです。バックには離森、鍋森の山々。

1150mのどこが山頂か解らない平らなところが山頂です。

全員西ノ平山頂に到着。湯殿山が聳え立っています。ここから2時間ほど上れますが今日は此処が山頂です。

集合写真を撮りましたがちょいとピンボケです。

登りに赤旗を打ってきました。下りは地図、コンパスなしで赤旗を頼りに下山します。風は強かったですが視界良好の心が和む山行でした。


コメント