4月3日 メンバー:8人
泉ヶ岳駐車場8:00-ヒザ川徒渉8:35-黒鼻山山頂10:20-泉ヶ岳駐車場11:50
今日は当初、大畑山へ花を見に行く予定だったが昨日から雪模様で花が雪の下に埋もれており登る山が急遽変更になり、泉ヶ岳近くの黒鼻山になった。
泉ヶ岳の駐車場に着くと20cmくらいの積雪だ。今日は春の里山歩きの装備だ。何とかなるだろう。
駐車場付近は一面真っ白になっている。
20cmほど積もった車道を歩き・・・
水神コースの登り口に来た。結構な積雪だ。30cmはある。わかんの装備はない。
泉ヶ岳と黒鼻山との分岐の関口。
ヒザ川の徒渉は滑りそうで慎重に。
少し風が吹くと枝に積もっている雪が一斉に落ちてくる。
カラマツ帯をダブルストックで登って行く。
山頂近くなると50cmくらいになるが8人いるとツボ足でもそんなに苦労はしない。
黒鼻山山頂に到着。以前は夏道がなく冬季限定のコースだったが今は無積雪期でも容易に登れるようになった。
山頂から北泉ヶ岳方向に行こうかと意見も出たがこの春山装備では厳しいな。来た道を戻ろう。
ヒザ川を渡り本日の春の里山山行は終わりました。
コメント